タグ: ゴルフ
-
コーチを変えるタイミング
社内のコーチ研修で自分のレッスンの特徴を考える機会がありました。理論派、感覚派、問題点の指摘を多くする、少ないを4象限のマトリクス上にして自分のレッスンの印象を確認し合いました。意外な盛り上がりもみせてコーチそれぞれがど […]
-
2021年のレッスン、気づきとこれから
2021年のレッスンがおわりました。今年はレッスン数は過去最高にこなしました。その中でいくつかわかってきたことがありました。 信頼を得ることがレッスンの目的 当初私はゴルフレッスンはスキルを伝授したり、お客さまを楽しませ […]
-
2020東京オリンピックとゴルフについて
久々のブログ更新となりました。 2021年7月23日〜2021年8月8日の17日間に渡る2020年東京オリンピック競技大会は8月8日に無事閉会を迎えました。世界的な感染症の流行の中、多くの困難が立ちはだかる中の開催でした […]
-
7/3週刊ダイアモンド ゴルフ特集の取材を受けました
これからゴルフを始めるビジネスマン向けにゴルフの失敗しないための6道具と5マナーということで記事を載せて頂きました。https://dw.diamond.ne.jp/list/magazine コースデビューされる方に参 […]
-
2021年Regina初夏号「ビギナーさんいらっしゃい!」の取材受けました
「アクティブでおしゃれな女性ゴルファーへの発信源」Reginaさんよりゴルフ初心者専門コーチとして取材を受けました。2021年5月10日発売の初夏号で登場してます。ルール・マナーに加えて初心者の方に役立つプレーのコツをご […]
-
「何も意識しない」を意識しましょう
スイングの習熟度とパフォーマンス(プレーのスコア)が比例しないことをレッスンの現場ではよく目にします。一般的にも、スイングが良くなればスコアも自然と良くなる、と思う人が多いです。スコアが悪いのはスイングが安定してないから […]
-
YouTube新しい動画を投稿しました
私のYouTubeチャンネルでは誰でも簡単にできることを中心に動画を投稿してます。初心者の方やビギナーさんにぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。 この動画で簡単にボールが打てるようになるかもです!? コメントお待ちしてお […]
-
ゴルフ上手はマネ上手!?
私の近くには有名プロゴルファーや流行りのスイングを絶妙に真似することが上手な人がいます。その人は現在プロなのですが、もとから何かの真似するのが上手でそしてゴルフの上達も早かったのです。真似る力はスキルと相関があるように思 […]