ゴルフ初心者・ビギナー専門コーチ寺嶋です。ゴルフ場へはじめて行く方へ、ぜひこの記事を読んでから行ってみてください。
・準備するもの
- ゴルフウェア、シューズ、ボールはご用意できましたか ?(着替えもありますか?ティーやグローブも忘れずに)
- ゴルフクラブはありますか?(コースでレンタルもできます)
- ゴルフ場のドレスコードを確認しましたか?(来場時はジャケットを着用など服装に厳しいコースもあります)
最初は準備するものが多くて大変だと思います。ゴルフ場で買えるものも多いですが、到着してからだと時間がなくてバタバタしてしまうかもしれません。時間に余裕を持って準備していきましょう。
・ゴルフに着いたら
- ゴルフ場の玄関でスタッフの方にキャディバッグを預けます。
- フロントで受付をしてスタート時間を確認します。(ロッカーホルダーを受け取ります)
- ロッカーで着替えてプレーの準備をします。
- マスター室前にあるバック置き場で自分のキャディバックを確認します。
- 練習にいきましょう。
- スタート時間の10分前にスタートホールに到着し準備しましょう。
1〜6までの時間を考えてスタート時間の1時間前にはゴルフ場へ到着しておきましょう。朝早いかもしれませんが時間に余裕があると心にもゆとりができます。


・前半が終わったらランチタイムです
日本のゴルフ場の多くは、9ホールが終わるとお昼休憩をとる形式をプレー形式を採用しています。この時間にレストランでランチをとります。プレー料金に含まれているコースが多くなっています。ぜひそのコースのおすすめメニューを食べて後半戦に備えてください。

・プレーが終わったら
18ホールが終わったらキャディバックにボールやグローブなどをしまってスタッフの方へ預けてください。キャディバッグは玄関に移動してくれます。お風呂やシャワーを利用できますので疲れを流してから帰る支度をしましょう。フロントでロッカーホルダーを渡して精算してください。(自動精算機で支払いする場合があります)
玄関でキャディバックを受け取って気をつけて帰宅しましょう。

ゴルフ場へはじめて行く前にしっかり準備をしておきましょう。こちらの記事も参考にして必要なものを揃えておきましょう。→ゴルフ初心者〜ゴルフを始める時に必要な道具とは?〜
不安なことがあればゴルフ経験のある方へ確認しておきましょう。コースについて困ったことがあればゴルフ場のスタッフの方へ相談してください。私もゴルフ場で勤務していたことがありますが、コースには多くのものが揃っているので大抵のことは解決できます。この記事が良かったと思う方は、ぜひシェアしてください。
最後までお読み頂きありがとうございました!